扉絵
[作業日誌]
- 08時03分、251。
- 朝イチ、見学対応の準備から。相手は、計三省のお役人さんと銀行屋。一通り説明後、雑談していたら、お役人さんは、ワイがイーンになっているIndustrial guildの懇親会に来賓として参加していたとのこと。ということは、会場ですれ違っていたかも~と盛り上げり。そのついでに別件の相談も持ち掛けられた。あとで名刺交換してら、銀行の名刺を出してきたので不思議に思ったら、計三へは出向していて、出向中に懇親会に来賓していたそうな。人との縁って不思議なもので無理やり作ろうとしなくても、偶然から必然に生まれてくる。今後の展開が楽しみだな。
- 今日、ワイが見学対応を頼まれたのも偶然で、一コマ埋まらないからバンコク繋がりのワイに頼んできた。
- 銀行屋だから腰が低くてフランクだったんだ。当の計三省のお役人さんは、ご多分に漏れず偉そうで一言も話さないし、名刺交換もしない。
- その後、ゴッシゴシ作業に着手。仕上げ直前の工程でツートンカラーになった。なんじゃこりゃ?
- 12時40分、組合の集まり。合併される支社についての報告。ワイらは高みの見物だが、当事者は親会社に残るか、ワイらと合流するか、どちらにしても地獄だろうね。
- 13時00分、60分を1回転。試行錯誤がいる案件だけど、最悪、何も変化がないかも。途中経過で判断できず、仕上げて観察してみないと良し悪しがわからないのが難点。
- 隙間時間にゴッシゴシ作業を仕上げて観察。良かれと思ってやった処理は失敗でしたな。再処理して使うのはできないってことだね。
- 15時30分、小一時間ほど課内会議。何もあるはずもなく。
- その後、観察の続き。
- 19時33分、258。
まとめ
- JAL、ラウンジのビーフカレー通販開始
- http://toushichannel.net/archives/33070240.html
- id:nosem先生より。今年、シンガポールの空港で初めてラウンジに入れてもらった。昼間、美味しいと評判のカレーを食べたのにも関わらず吸い寄せられるようにカレーをよそって、ご飯、パン、ご飯と3杯食べた。ジャパニーズカレーの安心感と言ったら筆舌に尽くしがたい。