扉絵
[作業日誌]
- 08時00分、251。
- 先週金曜日以来の出社。例えは悪いが、精神的に病んで休養してからの初出社のような気分で体も胃も重い。朝食後、胃がむかむかして気持ち悪かった。三田線で座れたのでとにかく目を瞑って体を休め、3路線目で気分が何とか戻ってきた。
- 始業前からデータ整理やメール処理など。先週までスティックコーヒーに氷を入れて冷やしていたけど、今週からホットコーヒーに戻した。
- 10時00分、ゴッシゴシ作業に着手。薄いので時間をかけられないのが功を奏してサクッと終り、観察までたどり着いた。
- 13時00分、40分を1回転。14年も持てば御の字、とはいかない業界はつらいですな。思い当たる節は見えたから、先方がどのようにとらえてくれるかにかかっている。
- 隙間時間にレポート作成。
- 15時30分、課内朗読会。朗読してる場合じゃなくて、検討すべき事項がほかにあるんじゃないの?
- 夕方、ゴッシゴシ作業の仕込み。規格を読んでいたら方向が違うようだが、当事者の合意があればいいっぽい。
- 19時27分、258。
まとめ
- ワイちゃん、会社まで徒歩2分から電車を使って2時間半になって3ヶ月経過
- http://hamusoku.com/archives/10295060.html
- ワイも前職場では通勤時間が片道2時間半だったが、自由業だったので時間的制約はなく遅刻という概念がなかったのは幸いだが、ふと我に返ったとき一日5時間も通勤に費やしてると思うとやるせなくなることは多々あった。
- 自由業故、非常勤で1限の授業を持った時は、6時前には家を出ていたっけ。当時は、風邪をひきやすいは、謎の関節痛に悩まされるはで、体がガタガタだったな。
- ワイ「家族4人でサイゼリア来て底辺家族やんけwwwwww」彼女「やめなよwww」
- http://hamusoku.com/archives/10294653.html
- サイゼリアというが可愛い。
- 4人家族とは言え子供2人では、サイゼリヤで一万円も使うのは大変だぞ。
- エスカルゴで白ワインをやりたくなってきたンゴ。