扉絵
[作業日誌]
- 08時13分、251。
- 10時00分、安全衛生イーン会。長時間労働者に対してメンタルがやられる前に産業医に相談汁!という無策だったので、長時間労働を減らす仕組みを構築してくれという意見をあげた。総務にしたら、突っつかれたくないところだろうね。
- 11時過ぎ、今年度着任した副社長の実験室見回り対応。ワイらが保有する装置ではなく、仕事に対する姿勢を説明した。職人魂を見せるで!
- 午後イチ、ゴッシゴシ作業を開始。測定値の差はないけど、模様に違いはある。素材の清浄度にも違いがあるけど、そこはアンタッチャブルやで。ワイにすべてをオープンにしてないから、ワイもチャックマンやで。
- 16時00分、業者による装置設置。あざーっす!!予算があれば来年もよろしゅうに!!!
- いくら正論だからと言っても正論の振りかざし方を間違えると反感を買うだけなのに、それに気づかず昭和のノリで一方的に力で押し切ってきたツケが一気に来たって感じだな。その上、管理職同士の引継ぎができなくて相手ばかりを非難して、相手に合わせようとしない自分が正しいと思ってるから手に負えない。正論を振りかざすことばかりに気を取られて、自分が裸の王様になってることに気づいてないみたい。ワイが異動したばかりの頃に和気藹々としていた仲間が離れてるやんwww。当該の管理職は、ワイと同い年なので救ってあげたいと思うし、前みたいにみんなで和気藹々としたいけど、この人間関係を修復するのは無理そうだな~。
- 18時37分、258。
外貨
- ユーロが爆安になってて2週間分の弁当代を確保した後、返す刀でユーロを購入した。135円を突破できるかな?
- 新生銀行に放置していたドルを売ろうかな。いくらで買ったかわからないけど、120円を突破していれば損はしまい。
まとめ
- 大阪万博イメージキャラクター、各地に封印された7体の化け物みたいになってしまう
- https://onnanokoj.blog.jp/archives/14887773.html
- 放送禁止となったウルトラセブン幻の12話に登場する放射線を浴びた怪獣みたいだ。さっそくプラバンをつくってもらった。