起床
新宿
- 09時45分、新宿駅到着。東南改札付近の女子トイレは大行列。先週の土曜日は、この駅から山梨に行ったんだっけ。
- エスカレーターを下って、新宿観光案内所前の広場で開店待ちをした。今日は温かくて日向ぼっこが捗るが、広場なのに煙草臭い
- 新宿観光案内所で新宿区のマンホールカードをもらった。
- 定刻の5分前にいつもの現場に入れるように調整したのに、案内板に会議名が無かった。焦って事務局に電話をかけたら、第2会場だった。走っていったけど、2分遅刻してしまった。スマソ。
- 今日から新クールがスタートして新人が来た。新人といえども、会社では顧問のポジションだから百戦錬磨であるwww。
- 今季の後始末から始まり、意外と時間がかかった。12時15分まで。
- 昼食は、「餃子販売所 新宿小滝橋通りいち五郎 」に初めて入った。ネーミングでいち五郎ラーメンを取ったら、汁なしあんかけそばでちょっとがっかり。ワイが一番最後に着丼して味わう暇もなく麺を啜った。餃子もイマイチ。2度と来ることはないだろうねぇ。これはランチタイムに限ってであり、気取らない店でこってりした料理で安く飲みたい気分であれば”大いにあり”かな。
- 午後は、審議。スムーズに進んだ方で15時半頃に解放された。この時間なら飲みに行くのもありだが、明日は大岡山に出張なので寄り道せずに帰宅することにした。
帰り
- 一駅前で降りてスーパーで夕飯の買い出し。150円引きの豚ロースを確保できてニッコリ。冷凍しておこう。歩き飲みするにあたり何を買うか迷って、セイコーマートのトマト酎ハイが光って見えたので買ってみた。昼食にラーメンと餃子を食べたので飲むのにちょうどいい口であったけど、このトマト酎ハイはワイには合わなかった。トマトというより杏子やツナ??っぽい風味が入り交ざってしまい、全くトマトの味を感じなかった。これなら檸檬堂か男梅サワーを買えば間違いなかった。
- 帰宅後、夕飯の支度。ご飯が炊けるまで時間があったので、茄子の味噌汁を仕込んで、エノキのガーリックマーガリン醤油炒めをこしらえてから、厚焼き玉子にチャレンジしてみた。ひっくり返す方向を間違えてしまったが、食べられそうな厚焼き玉子ができた。玉子5個分。
YouTube
- Orange Caramel - Shanghai Romance 오렌지 캬라멜 - 상하이 로맨스 Music Core
- No.54 上海ロマンス shanghai romance バーレスク東京 2022年10月14日第2部 오렌지 카라멜의 커버 곡, 상하이 로맨스 (바레스크 도쿄 버전)
- 左端の青い子が、ちょいちょい視線くれている。「泳いじゃ越せない揚子江」と歌詞をつけた作詞家は、天才じゃなかろうか。
- https://youtu.be/tQicq7jE6so