みなιリ - マソ日記乙

I'm Just A Simple madness man

Forty-ninth day!

起床

  • 03時50分、小休止で目が覚めた。ここでスマホをいじるか、目を閉じるかが大きな別れ道。
  • 06時30分、スマホのアラームで起床。二度寝に失敗したような軽いけだるさがあるなー。
  • 朝食後、洗濯を1回転させながら準備を始めた。

午前

  • 09時30分、寺到着。四十九日法要の手続きを取って控室で待機。準備ができたとのことで法要開始。20分ほどで終了してからの納骨。ここでも花やお供え物が必要なことをオミットしており、線香すら持ってきてなかった。線香は受付で買えて、兎にも角にも無事納骨を終えた。それにしても、今日は穏やかな天気で暖かくて、とても助かった。
    • 墓を購入したのは平成24年で約10年ぶりに墓に来たけど、改めてみると景色が良いな。また、両親は、こじんまりして良い墓を買ったと思う隣は空いているということは、全然売れてないんだな。
  • 11時00分、帰還。昼食は、サッポロ一番味噌味を喫食した。塩も良いけど、味噌も美味いんじゃないかと思い始めている。
  • 洗濯を2回転させた。布団シーツを冬仕様に変更するため6枚のシーツを洗った。

午後

  • 引出しを少し整理した。僅かながらであるが出てきた。まだ整理できてない引き出しがあるので、まだ出てくるぞ。
  • それから、母親と近所の神社まで散歩した。お参りだけ済ませてリターンした。
  • 帰宅後、最寄り駅スーパーで買い物。香るエールを飲み歩きしながら魚屋路へ向かった。魚屋路では持ち帰り寿司注文をしてた。
  • 14時20分、再出発。先週日曜日に見つけた標しくぃ(35°47'30.2"N 139°41'21.4"E)を撮影してから、浮間舟渡公園に入った。
  • 14時40分、浮間公園到着。「定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ(8) 」が発売されていたので、kindle版を購入した。こづかいで国家資格を取りまくっている人がいて驚いた。資格を取ることで、社内での立ち位置が良くなったのも素晴らしい。
  • それから「ファッションセンターしまむら 浮間店」へ向かった。母親の衣料品と値引き品100円のキャラクターケースを購入した。3coinsよりも安いよ。モバイルバッテリーを入れるのによさそうだ。ジャイアン風のスエットは、もう少し安ければネタでも買いたいwww。しまむらは、純烈とコラボ中。
  • 帰宅後、4回目の洗濯を仕掛けた。しばしゴロゴロした。
  • 17時20分、魚屋路へ向けて出発。ネオンがギラギラしてていいね。寿司を受け取り叔父の家へ届けてから帰宅。別注したいくらとエンガワを開けたら、2個ずつ頼んだつもりでいたので驚いた。

[食]わが家の夕めし(゚д゚)<メシウマ

  • 魚屋路の寿司(さくら、えんがわ、いくら)、頂き物のきゅうりの漬物。
  • 魚屋路の寿司は一時期微妙な感じだったけど、最近、美味しさを持ち直した気がする。