- 雨の影響により三田線と山手線に遅延が発生したが、早めに家を出ていたので予定していた常磐線になんとか乗れた。日暮里から東海駅までたっぷり2時間、のんびり過ごした。リーマンの集団がでん六豆を食べていて煎餅臭が漂っていた。食べ終わったかと思いきや、チュパチュパという音が響いてて気持ち悪い。降りるときに見たらバッジをつけていたのでもしかしたら議員かも。
- 東海駅到着後、直ちにマクドナルドに向かった。
- 駅の出口にあった不思議なキャラクター。
- 東海駅前。誰も居ない。
- ご当地マンホール。
- マイクロバスで現地へ。入る際に免許証の提示が必要だった。写真でしかみたことのない、ビームラインや取り出し口からの測定装置を間近に見られて良かった。それにしても、金かかってるなー(藁。ニュートロンって今まで意識したこと無かったけど、面白い性質を持っているんだな。不勉強で磁気モーメントを持っているとは知らなかった。
- 壁の向こうに原子炉があるといわれてもピンっとこないのは、絶対安全だと思ってるからだろうな。
- 飛行機は安全と同じ感覚。
- ニュートロン、エックス線と放射光を自在に使い分けて分析したら楽しそうだな。
- 17:27に東海駅を出発し、水戸駅で乗換えた。それにしても寒い。水戸駅では首尾よく座れた。これで日暮里まで2時間ゆっくり過ごせた。