扉絵
[作業日誌]
- 07時56分、251。
- 10時00分、40分を1回転。リピーターになってくれるのはいいが、ヘビーユーザーになられるのも問題だ。ワイの仕事がなくなることが理想だが、パイセンの20年前のレポートを見ると社会は全く変わってない。
- その後、アセトンで洗浄。アセトンって水分を吸収してる場合があるから要注意だな。
- 13時00分、70分を1回転。見た目通りですな。何をもって合格なのか線引きしておかないと、ドツボにはまるで。それにしても、イカサマ対策も大変ですな。教科書に書いてある技術的セオリーで回避できるけど、コスト次第になっちゃうんだよね。
- 15時05分、2検体分の観察。1検体目は、端からダメ元でやっぱりダメだった。2検体目は、そこそこ説明できる状態になった。1つの可能性に絞られた後、そこで選択肢が出現。ハーコイの専門分野を疑ったので見てもらったら違うってさ。そもそも組織をよくよく鑑みれば、答えは1つだったんだよな~。材料がわからない時点で厳しんだよな。18時45分まで。
- その後、メールやらデータの整理やら。
- 20時06分、258。
町中華で飲ろうぜ
まとめ
- 「笑わない男」をポスターに起用 埼玉・熊谷、街の活性化に
- https://news.yahoo.co.jp/articles/59c6701401e86880c3cf3e25689d92686395252a
- 二番煎じだけど笑っちゃうな。これは年末のガキ使で起用間違いなしだろ。