- 09:10、出発。東京駅でクリモト君と合流して、京葉線とりんかい線でビッグサイトに向かった。会場についたのは10:40頃。大雨だから来る人も少ないんじゃないかと高をくくっていたら、どころがどっこい、コンビニの辺りからずっと列が出来ていた。コミケみたいにじっと動かないというわけではないが、ぐるりと歩かされた。
- 入り口。
- フォルクスワーゲンのコンパニオン
- 三菱自動車ミラージュのコンパニオン
- KYMCOのコンパニオン。腹肉。
- データシステムのコンパニオン。ツインテールの方はいろいろとポーズをとってくれた。
- トヨタ車体のコンパニオン。みんなが写真を撮っている最中にコンパニオンに並んで撮影してもらうなんて、この外人、メンタルが強いぞ。
- スミダM型バスのコンパニオン。バスも人気あった。
- 会場にテリー伊藤がいた。すれ違ってハッと気づいた。後姿にも特徴ある。
- トヨタのどこでもドア、CMキャラの立て看板。
- CONTINENTALブース。いや、なんとなく。
- ベアリング。カスが逃げる機構付。
- スバルBRZ。こういう車が増えないと盛り上がらないよね。その前に若者の収入を増やさなきゃ。
- RAYBRICK。オートサロンにも行ってみたくなる。
- KAWASAKIだったかバイク。ギミックみたいな感じ。走っていたら目立ちそう。
- ポルシェ。ボンネットはカーボンかな。
- アウディ。サムライブルーカラー。
- ラディカルSR3SL。クラシックカーみたい。
- 東ブースを見終わったのが13時過ぎ。かなり疲れた。ベンチで休んでからは西へ。西は軽く見ただけ。
- 総じて、会場がコンパクトになり分散したため見やすかったかな。幕張の末期は会場にスペースが空き過ぎて悲惨だったからな。あとはコンパニオンの数が年々減ってきているのではなかろうか。
- 一番可愛かったコンパニオンはイサム塗料の石附さとさん。小さいブースなので一人だったけどぴか一。粘着なおっさんが並んで写真を撮ろうとしていたけどやんわりと断られていた。
- 14:04発のバスにて東京駅に向かった。コミケみたいにバスが満員になることは無くゆったりと座れた。途中で込んだけどね。14:45、東京駅着。のんびりとバス旅。