- 長野駅から会場まで歩いた。この辺りでは歩いている人がほとんどいない。すれ違う人すらいない。
- 11時半過ぎ、会場到着。まずは腹ごしらえ。折角なので生協で食べた。白身魚フライが美味しくて、ライスが進んでしまう。サイドディッシュには、ほうれんそうおひたしとオクラ温玉。こういう工夫を凝らしたメニューがあるのは羨ましい。
- 今日は発表がないので、気楽に聞いた。
- プロジェクターに映らなくなり、15分ほど経過した。こんなこともあるんだな。防災行政無線が何か言ってるなぁと思っていたら、会場内のiPhoneが一斉に鳴り出して大合唱となった。講演どころじゃないぞwww。こんなこともあるんだな。
- やっと会場が落ち着いた頃に、またプロジェクターのランプ切れ。こんなこともあるんだな。
- ゼンニンシャガーっていうのはなしにしようず。
- オオトリの後輩を聞いて、今回の学会はすべてお終い。
- 先生たちと駅まで歩いた。記念撮影にと学会会場の看板の前で写真を撮ったら、次の学会の看板にすり替わっていた。(驚愕。クッソワロタ。家で写真を見直すまでわからなかった。
- あとがきの学会報告にでも使おうかと思ってたのにオジャンwww。バスに乗っている人が笑っているので不思議に思っていたが、あいつ間抜け面して写真撮ってるという笑いなんだろうな。
- 長野駅でお土産を買った。先に帰る先生と後輩を見送ってから、立ち食い蕎麦タイム。
- ナカジマ後、新幹線待合室でマターリした。