帝京
巣鴨
- 11時11分、西巣鴨駅到着。西巣鴨交差点にある喫煙コーナーで葉巻を吸っている人がいた。葉巻を吸うのに時間がかかるけど、何回かに分けて吸ってるんだろうね。
- 大正大学種子地蔵で巣鴨地蔵通り商店街界隈で電子スタンプラリーを開催中というポスターを見たので早速参加した。10か所回るとクリアファイルをもらえるそうだ。
- 延命地蔵尊。周りをみるとスタンプラリーに参加している人が結構いて、年齢層は当然高いwww。
- 一旦中断して、ケンタッキーで持ち帰りした。あせってクーポンを使ったのでスパイシーキチンを頼んでいたようだ。スパイシーは美味しけど、開けるまでオリジナルだと思い込んでいたから、この乖離は大きかった。また、期間限定につられてえびぷりぷりフライを取った。アーモンドを衣にまとっているのはいいけど、今日は多すぎたかな。
- スタンプラリー再開。後付けでコンプリートすることにしたので、回る効率は悪かった。
- マルジを軽く物色。
- 大塚駅に向かって気の向くまま歩いた。左手斜め方向に向かえば、知らない道を歩いても大丈夫。
大塚
[食]ホルモン牛若(゚д゚)<メシウマ
- 16時15分、入店。今日に限ってはこの時間で正解で予約がぎっしり入っており、18時までならOKとのこと。マスターから今年もよろしくと声をかけられた。今年もよろしゅうに!
- 生ビールとお通し。今日はビールを飲みたい気分であった。
- ネギキムチ。終盤まで粘れる体力のある一品。一本ずつ食べてもしっかりネギキムチなので、要所要所の口直しにぴったり。
- カルビ。ファーストオーダーは、カルビ、ホルモン、レバーと決めている。見た目が美しい。
- ライス大盛り。肉、ライス、ネギキムチ、お酒の完璧なルーチンが構築されている。ライスが熱々のうちに行きたいのはあるん。
- ホルモン。マスターに焼き方を教えてもらって以来、脂を残してきっちり焼けるようになった。ご飯が進むよ。
- レバー。ワイの好物。網に張り付くのが難点。でも、普通に美味い。
- 角ハイボール。今日はメガを取らなかった。
- ラムロース。ここからセカンドオーダーで網を変えてもらったのでラムロースから焼いた。濃いめの塩で頂いてもよし、タレで頂いてもよし。
- ホルモン。〆として、好物であるこの店の代表メニューのホルモンを選んだ。脂の甘みがタマランチ。
- 食後、アトレヴィ大塚 に入って、LOFT、ユニクロと本屋を流し見た。今日は、買うものは無し。
- 18時07分、三田線巣鴨駅発車。