起床
- 07時40分、起床。
赤羽馬鹿祭り
- 10時08分、出発。10時21分、バス出発。一路、赤羽へ。
- 10時45分、赤羽駅前の会場到着。ステージはフラダンスで、すでに盛り上がっていた。
- 赤羽公園のフリーマーケットを冷やかした。このフリマには結構いいものがあったりするが、DSソフトは不発。タイミングよくテーブルを確保できたので、飲み食いすることにした。
- まずは、広島焼き、牛串とソーセージにビールつけた。ジューシーな牛串は、ビールにぴったり。
- 続いて、つくね、ハツとアラビアータ。普通にどれも美味い。ピーカンの下で先のメニューと合わせて、このままがっつりと飲みたい。
- ゴミ箱がごみで山盛りになってて、他人が捨てたごみが崩れてこぼれても自分のごみささえゴミ箱に入ればいい人大杉。ここで赤羽公園はおしまい。ちょうど小さい子を連れた家族がきたので入れ替わった。
- アーケード入口付近でパレードを見ることにした。例年、炎天下で座って飲み食いしながらパレードを見てたけど、酒、大音量と直射日光でやられるけど、アーケードの下は快適だな。
- PCの先導でパレードがスタート。
- ゲストの西田あいと辰巳ゆうと。
- SG関係のチーム。このパレードにSGから3チームほどで出てるんだけど、何か意味があるのだろうか。
- 一番街のチーム。40周年を向かえるキン肉マンはタイムリー。
- 陸上自衛隊練馬駐屯地のチーム。自衛隊チームを見たのは初めて。こうやって地域の祭りに参加して交流をはかりつつ、隊員増加につなげたいんだろうね。
- 林家ペー・パー子夫妻。ティッシュを投げるペー氏。それにしても、ペー氏は年を取ったな。自転車で赤羽に遊びに行っていたとき道ですれ違って挨拶したり、国際興行バスの中で対面に座ってみたり。いつもピンクの服を着ていた。
- 西口駅前で日本酒を購入して、馬鹿祭りはおしまい。
- 14時12分、ダーカヒーヤ赤羽東口店で軽く二次会。この時間でも込んでいた。フロアを仕切るおばさんがテキパキしてて感じがよい。忙しい店ほど、店員のチームワークが大事。ダーカヒーヤの餃子は何気に美味い。
- ビールでスタート。小一時間ほど立っていたのでビールが美味い。
- 餃子。普通に美味い。
- タンメン。コショウをたっぷりかけていただいた。どちらもビールに合うんだな。
- 帰り、座るためにバスを1本見送った。10分程度で座れるなら待つさ。バスの中で爆睡した。
帰宅後
- 15時57分、「魚屋路」に寿司の予約をした。会計を済ませてレジを離れるとき、店員が厨房に注文をかけていたので嫌な予感がしたが。
- 隙間時間に昼寝しつつ、DVDの吸出し。
- 18時45分、「魚屋路」に寿司を取りにいった。いつもはレジ横に置かれているのに冷蔵庫から取り出してきた。あーあ。3時間弱冷蔵庫に入れられていた寿司を食う羽目になった。